ゴールドカードを失って…

こんばんは。苫小牧市のありのみ行政書士事務所です。

この3連休中に運転免許証の有効期限が切れたため、警察に行って新しい免許証を引き取ってきました。

有効期限が土日祝日にかぶっているときは、翌平日まで有効期限が延長されます。


道路交通法(免許証の有効期間)
第92条の2 【略】
2・3 【略】
4 前三項に規定する期間の末日が日曜日その他政令で定める日に当たるときは、これらの日の翌日を当該期間の末日とみなす。

道路交通法施行令(免許証の有効期間等の特例の適用がある日)
第33条の8 法第92条の2第4項の政令で定める日は、次に掲げるとおりとする。
 一 土曜日
 二 国民の祝日に関する法律(昭和二十三年法律第百七十八号)に規定する休日
 三 十二月二十九日から翌年の一月三日までの日(前号に掲げる日を除く。)



土日に有効期限が来た免許で警察が誤って罰金命令を出した過失も過去にはありましたね…。

免許期限土日なら有効 最高裁、「無免許」罰金命令を破棄 – 日本経済新聞



今回は残念ながら、ゴールド免許にはならず、ブルーです。。。(免許も気分も…)

しかも、前回免許更新した直後に一時停止違反で罰金となり、5年間震えて過ごしました…。

そして、今後も5年間震えて過ごします…。

免許更新した直後に違反してしまうのはあるあるなのか、私の知人も久しぶりのゴールド免許になった直後に、車の助手席に上司を乗せて仕事に行ったところ、道案内をしていた上司の勘違いで一方通行道路を逆走することになり、罰金になったという…。

一応、罰金分のお金は上司が責任を感じて払ってくれたらしいけれど、5年後の自動車保険料が上がる分は自己負担とかなんだか泣けちゃいますね…( ;∀;)



外国籍の方の永住許可申請や帰化申請においては、交通違反がないかどうかも確認されます。

入管の方でも職権で確認しているので、違反があったら許可下りない可能性が高いです…。

永住許可や帰化申請を受任したときは、ヒアリングを忘れずに~

(先述の知人は日本人ですが、これが外国籍で、永住許可や帰化を希望している人だったら、助手席の上司の責任問題が…( ̄▽ ̄;) アメリカ人だったら、すぐ訴訟しそう。)





運転免許のゴールドは失いましたが、今日名刺交換させていただいた方の名刺が笑えるくらいゴールドでした!!

裏は完全に無地のゴールドでした(笑)ま、まぶしい…!!

スマホケースもド派手なゴールドでした。

金が好きなんだよって仰っていましたが、ここまで来ると天晴れ~

私も今後5年間無事故無違反でゴールドカード奪還を目指して頑張ります(; ・`д・´)

もちろん、運転中の鹿やキツネなどの野生動物との接触にも気を付けていきたいけれど、

リスにはどうやって気を付けたらいいんだろうな~と思った千歳市での一枚です。

運転中に上の方をキョロキョロするわけにもいかないですし…

投稿者について

ありのみ行政書士事務所

北海道苫小牧市の行政書士です。
あなたのナシをアリ!に変えていきたい~というダサいキャッチコピーとともに、事業者様の記帳代行や補助金申請、許認可等に対応しています。
ホームページ初心者ですが、よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA